水虫は男性だけのものではない

*
しつこい爪水虫の症状と治療 > 水虫について > 水虫は男性だけのものではない

女性の水虫患者も多いのです

水虫はおじさんの病気というイメージがどうしてもあるので、女性も水虫になるといわれるとちょっと違和感があるかもしれませんね。

 

しかし、日本人の4人に1人は水虫を患っているといわれるのが現実です。この高い確率のなか、女性だけが水虫にならないわけはありません。事実、水虫を患っているのは、男性が2/3そして女性は1/3といわれています。

 

水虫が持つイメージのように、確かに男性の方が多くて女性の方が少なく、年齢も高くなるほど水虫の疾患率は増えるのですが、それでも多くの女性が水虫に悩んでいるのは確かです。

 

また、このサイトのテーマである爪水虫に悩んでいる女性も多いはずです。実は女性の方が水虫や爪水虫を悪化させることを、知ってか知らずか行っていることが多いのです。爪水虫は爪に白癬菌が住みつく状態ですが、爪を傷つけやすいハイヒールを履くことにより、白癬菌が爪のなかに侵入しやすい状態ができてしまいます。

 

それから、女性の多くが使うストッキングは通気性を悪くします。じめじめとした環境が大好きな白癬菌にとって、この上ない場所を提供してしまっているのです。

 

それに、女性の場合、マニキュアを塗ることによって、さらに爪水虫を悪化させることもあります。爪の色が変色していてそれを隠すためにマニキュアを塗る女性はとても多いと思いますが、爪水虫の治りが悪くなることがあるので、できるだけマニキュアを使わないようにしましょう。

皮膚科で爪水虫の治療をするとき、ほとんどの場合に飲み薬が処方されます。しかし、飲み薬には数%とはいえ副作用がおこる可能性があります。なので当サイトでは、副作用の心配がほとんどない塗り薬のクリアネイルをおすすめしています。⇒⇒⇒【通販で購入可能】な塗り薬「Dr.G's クリアネイル」はコチラ!

水虫は男性だけのものではない関連ページ

水虫と白癬菌
水虫はにおいが気になる