日本の天然蜂蜜

天然蜂蜜はミツバチによって自然に作られた蜂蜜を直接取り出したもので、まさに「天然」そのものです。しかしそんな天然はちみつは加工蜂蜜に比べて値段が高く流通量が少なくなっています。「天然」なら高いのは当たり前だろう、と思うでしょうが値段が高いのには理由があるのです。
先ほど述べた通り、天然蜂蜜は流通量が少ないので、日本で売られている蜂蜜は大半を加工蜂蜜が占めています。ではなぜ天然蜂蜜よりも加工蜂蜜のほうが多く流通しているのでしょうか?
理由は日本の養蜂を行う環境に関して問題があります。日本は高度経済成長以来、めざましい発展をとげてきました。もちろん成長をとげることにより都市は大きくなりますし、自然は減少していきます。すると養蜂を行える環境といえる場所が徐々に狭まれて、養蜂を行う場所は山奥などに限られていき、後継者も減り、天然蜂蜜の値段は高くなっていきました。それとは逆に、外国からは安い値段ではちみつを輸入することができます。なので天然蜂蜜よりも加工蜂蜜の方が消費者にとって手に入れやすくなり、日本の市場には加工はちみつが多く流通してしまうという結果になってしまったのです。


フィード
スニーカー